BIOGRAPHY

YASUKO YUI

 

geboren in Kyoto, aufgewachsen in Osaka

Studium am Osaka Junior College of Music. Klavier bei Shin Yoneyama

Studien in Jazzklavier und Jazztheorie bei Sadayasu Fujii in Kyoto u.a.

freiberufliche Tätigkeit als Pianistin

Studien in Klavier, Kammermusik, Analyse bei Yoko Kubo

Kompositionstudium am Osaka College of Music bei Kei Kondo und Yoko Kubo. Abschluss mit Auszeichnung

Wissenschaftliche Mitarbeiterin am Museum für historische Musikinstrumente am Osaka College of Music

Assistentin als Pianistin am Osaka College of Music

Kompositionstudien bei Jo Kondo in Tokyo

seit 2005 in Düsseldorf als freiberufliche Komponistin, Pianistin



weitere Studien

International Art Seminar Nishinomiya Japan Klavier bei Claud Helffer, Bernard Faucher, Kammermusik bei Pierre Y.Artaud, Dominic Vidal,  

Jacque Castagne.

Internationale Ferienkurse Darmstadt, Kompositionkurs bei S. Sciarrino, I. Mundry, T. Hosokawa

Seminars, Workshops, Kurse bei Helmut Lachenmann, Tristan Murail, Mike Svoboda , Electronic music bei Christian Banasik, Nicolas Collins, David Ogborn at McMaster University,  Julian Rohrhuber


Aufführungen (Auswahl)

Bergerkirche Düsseldorf 2019

Ballhaus Nordpark Düsseldorf 2019

NRW Forum Düsseldorf 2019

mixtape Cinema for Ear Sound Installation of Experimental electronic music, Institute of Technology Dandalk Ireland, 2019

die digitale festival Dusseldorf 2018, 2019

New York City Electroacoustic Music Festival 2018

XXVI.Randspiele Festival für Neue Musik Berlin 2018

Node9 McMaster University Canada 2018

Electronic Music Festival University of Arts Osaka, 2017

SOUND/IMAGE International Conference University of Greenwich London 2017

Electricity Conference  Congress Center Düsseldorf 2017

300. Stuttgarter Filmwinter Festival for Expanded Media 2017

New Counterpoints 10 Jahre musik21 Düsseldorf 2016

Electric Sound Mirrors - NRW 70 Years Anniversary- Stadtmuseum Düsseldorf 2016

Musik In Peter Paul  Ev. -Luth. StadtKirche Sebnitz Dresden 2014

Musik und Dichtung WORTKLANGRAUM Bonn 2014

Unerhörte Musik BKA Theater Berlin 2012

Lange Musik Nacht Kunstakademie Münster 2012

Haus der Ärtzteschaft Düsseldorf 2012

Shichirin Tokyo 2012

Reizensou Renovation Museum Hakata 2012

UnCaged Toy Piano Festival New York 2011

Jazz Schmiede Düsseldorf 2011, 2013, 2014, 2017

Versöhnungskirche 2011

SuperDeluxeTOKYO 2011

Doshisha University Kyoto 2011

Kyoto Seika University 2011

Kölner Musik Nacht Köln, 2010

C. Bechstein Centrum stilwerkforum Düsseldorf 2010, 2016, 2017, 2018

BKK Düsseldorf 2010

La maison musicale Luxsemburg Philharmonie 2010

Paulus Kirche Münster 2010

IN FRONT Klangbrücke Aachen 2010

Staatstheater Kassel, 2009

Tonhalle Düsseldorf 2009

Internationales Gitarrenfestival Münster 2009

Kulturbahnhoff Eller Düsseldorf 2009

Westfälisches Landesmuseum, Münster 2008

Collision Festival "Art, Sound and Performance" London UK 2007

Japanisch-Deutsches Zentrum Berlin 2007

Buddha Bay Club Düsseldorf 2007

BIS-Zentrum, Mönchengladbach Germany 2007

Gloria Halle, Düsseldorf 2006

Kyoto Art Center 2003

CASO (Contemporary Art Space Osaka) 2002

Planet Hall Osaka 2001

So-Kubo Museum, Osaka 1998

Osaka College of Music, College Opera House 1996-99

Nishinomiya Japan, International Art Seminar Concert Series 1996-98


Zusammenarbeit

Bildende Künstler Takashi Sasaoka, Video Künstler Jan Verbeek, ensemble:hörsinn Münster, ensemble chronophonie Freiburg, et. al..


Veröffentlichungen

Kapitel über die Streichinstrumente in "Suntory Collection of Stringinstrumens, Museum of Musical Instruments. Osaka College of Music"

(Verlegt bei Osaka College of Music)


Unterricht, pädagogische Tätigkeiten

Klavier, Musiktheorie, Komposition, Improvisation

composition and performance of contemporary music, graphic notation workshop for children (Tachikawa Performing Arts Festival Tokyo)

Musik, japanische lieder, traditionelle japanische Musik, Sound education, Sound Scape (Düsseldorf Bilingual Japanische Schule)

Volks Hochschule Düsseldorf Musiktheorie

Barock to Contemporary piano music for children mini concert,

Unterricht: Klavier, Musiktheorie, Komposition, Improvisation, Musikalische Früherzieung  (Düsseldorf private school)

Improvisation Workshop contemporary music and video (Kyoto Seika University)




バイオグラフィー

京都生まれ 大阪で育つ

大阪音楽大学短期大学部  ピアノを米山信に師事

京都でジャズピアノ,ジャズ理論を藤井貞泰に師事

フリーのピアニストとして演奏活動

ピアノ, 室内楽, 分析を久保洋子に師事

大阪音楽大学音楽学部作曲学科作曲専 攻 作曲を近藤圭, 久保洋子に師事. 首席で卒業

大阪音楽大学付属楽器博物館非常勤研 究員

大阪音楽大学非常勤助手

東京で近藤譲に作曲を師事

2005- ドイツ, デュッセルドルフを拠点に, フリーの作曲家として活動


追加研究

国際芸術セミナーマスタークラス C.エルフェ,  B.フォーシェにピアノ, P.Yアルトー,  D.ヴィダル,  J.カスタニエに室内楽

ダルムシュタット現代音楽講習会 S.シャリーノ, I.ムンドリー, 細川俊夫の作曲 マスタークラス

セミナー, ワークショップ, レクチャー   ヘルムートラッヘンマン, トリスタン ミュライユ, マイク スヴォボダ,

エレクトロニック ミュージック  クリスティアン バナシック, ニコラス コリンズ, デビット オグボーン マクマスター大学 


演奏会(抜粋)

Bergerkirche デュッセルドルフ 2019

Ballhaus Nordpark デュッセルドルフ 2019

NRW フォーラム デュッセルドルフ  2019

MixTape Cinema for Ear サウンドインスタレーション, ダンドーク インスティテュート オブ テクノロジーアイルランド2019 

die digitale festival  デュッセルドルフ 2018, 2019

ニューヨークシティ エレクトロアコースティック ミュージック フェスティバル  ニューヨーク 2018

XXVI.ラントシュピーレ現代音楽フェスティバル ベルリン 2018

ノード9 マクマスター大学 カナダ 2018

サウンド/イメージ インターナショナル コンフェランス グリニッジ大学 ロンドン 2017

エレクトロニックミュージック フェスティバル  大阪芸術大学 2017

エレクトリシティ コンフェランス デュッセルドルフ 2017

シュトゥットガルト フィルムウィンターフェスティバル シュトゥットガルト 2017

ニュー カウンターポインツ   ムジーク21  デュッセルドルフ  2016

エレクトリック サウンド ミラー   NRW 70周年アニバーサリー   デュッセルドルフ市立美術館  2016

Musik In Peter Paul  Ev. -Luth. StadtKirche ドレスデン 2014

音楽と文学 WORTKLANGRAUM ボン 2014

聴いたことのない音楽  BKA テアター ベルリン 2012

ランゲムジークナハト  ミュンスター芸術大学 2012

デュッセルドルフ医師協会ホール 2012

七針 東京 2012 

冷泉荘  福岡博多 2012

UnCaged Toy Piano Festival  ニューヨーク 2011

Versöhnungskirche デュッセルドルフ 2011

Jazz Schmiede デュッセルドルフ 2011, 2013, 2014, 2017

スーパーデラックス東京 2011

京都精華大学 京都 2011

同志社大学 京都 2011

ケルナー ムジーク ナハト ケルン 2010

BKK デュッセルドルフ   2010

C. ベヒシュタインセンター デュッセルドルフ 2010, 2016, 2017, 2018

La maison musicale  ルクセンブルク 2010 

パウルス教会 ミュンスター 2010

IN FRONT クラングブリュッケ フェスティバル アーヘン  2010

クルトゥアバーンホフ エラー デュッセルドルフ  2009

カッセル市立芸術劇場 カッセル 2009

トーンハレ  デュッセルドルフ  2009

インターナショナル・ギターフェスティバル  ミュンスター  2009

ヴェストファーレン州立美術館 ミュンスター  ドイツ  2008

Collision Festival  "Art, Sound and Performance" ロンドン  イギリス   2007

日独セン ター  ベルリン  ドイツ  2007

Buddha Bay Club デュッセルドルフ ドイツ  2007

BIS-Zentrum,  メンヒェングラートバッハ  ドイツ  2007

Gloria Halle, デュッ セルドルフ ドイツ  2006

京都芸術センター  2003

CASO (Contemporary Art Space Osaka)  大阪  2002

ラネットホール 大阪   2001

久保惣美術館  大阪  1998

大阪音楽大学オペラハウス  1996-99

国際芸術セミナー  コンサートシリーズ  芦屋 山村サロン  1996-98



サントリー弦楽器コレクション目録  弦楽器の項 出版: 大阪音楽大学


育活動

ピアノ 音楽理論 作曲 インプロヴィゼーション, 音楽教師

現代音楽, 図形楽譜の作曲と演奏 子どもワークショップ 東京 

音楽教師 日本語と歌  日本の伝統音楽 サウンドスケープ

              ドイツ・デュッセルドルフバイリンガル日本語補習校

VHS Düsseldorf (Volkshochschule Düsseldorf) 音楽理論講師

音楽早期教育クラス、小さい子どものためのミニコンサートバロックから現代音楽 プライベートスクール デュッセルドルフ 

現代音楽と映像インプロヴィゼーションワークショップ 京都精華大学 特別講義講師

レクチャー: 教師のための音読指導法-音楽家の視点から-, 主体的能動的学習 アクティブラーニング 

ドイツ・デュッセルドルフバイリンガル日本語補習校

子ども, 生徒のための電子音楽, エレクトロニックミュージック 協力クララシューマンムジークシューレ 作曲クラス,

エレクトロニックミュージックスタジオ NRWフォーラム デュッセルドルフ